施設案内
受付
来院されましたら、まず受付へお越しください。
スタッフがおりますので、ご質問や不安なことがありましたら、お気軽にお声がけください。
待合室
落ち着いた雰囲気で、ゆったりと快適に過ごしていただけるような環境作りを心掛けております。
バリアフリーに対応しております。
中待合
中待合は非対面のお席です。コンセント・USBをご利用いただけます。
トイレ
女性専用のお手洗いをご用意しております。
バリアフリートイレは車いすで快適に利用できる広さとなっております。
診察室
少しでも多くの時間、患者さんと目を合わせながら診察を行うために、最先端の電子カルテを導入しております。
個室となっており、詳しい病状説明も安心して受けていただけるよう努めております。
処置室
採血や点滴などを行います。
また、超音波検査装置(エコー)を設置しております。甲状腺、頸動脈、心臓、腹部の病気をチェックできます。
その他、心電図を設置しております。健康診断、検診、心疾患のチェックに使用します。
ABI/PWV検査
ABI/PWV検査では、手と足の血圧の比較や脈の伝わり方を測ることで、動脈硬化の程度を数値として表します。
動脈硬化(血管の老化など)の度合を知ることができます。
全自動血球計数器(迅速採血検査)(日本光電)
少量の血液にて、HbA1cや、炎症反応(CRP)、赤血球・白血球数を迅速に測定することができます。
検査結果は10分程度で分かるため、迅速な対応が可能となっております。
その他、外注検査を行っています(項目により結果判明までの日数が異なります)。
DCAバンテージ(迅速HbA1c・尿中微量アルブミン測定)(Siemens)
指先や耳朶からわずか1 μLの血液を採取し、約6分でHbA1c値を測定することができます。
採血が苦手な方へ、できるかぎり苦痛を少なく、検査当日に結果をお知らせすることが可能になりました。
その他、尿中微量アルブミン測定も可能となっております。
グルテストミントⅡ(グルコース分析装置)(三和化学)
指先や耳朶からわずか0.6μLの血液を採取し、約7秒で血糖値を測定することができます。
採血が苦手な方の血糖値を、可能な限り苦痛を少なく迅速に測定し、お伝えすることが可能になりました。
尿分析測定装置
尿の中の成分を迅速で測定することができます。
膀胱炎などの尿路感染症、糖尿病、腎臓病などの評価に使用されます。
X線撮影
最少の被ばく量で、より短時間で、高画質のレントゲン像をみることが可能です。
肺炎や肺がん、肺結核、肺気腫、心不全等の診断、評価が可能です。
医療機関の承認・指定状況
令和7年2月1日現在