メニュー

健康診断・人間ドック

浦安ツバメクリニックの健康診断の特徴

01. スピーディーな検査

混雑を避けスムーズに検査へご案内するために、時間帯ごとにご予約の上限を設けております。
法定項目のみのコースであれば、30~60分程度で検査が終了します。

02. 心安らぐ快適な空間

空間デザイナー監修の内装や、ヒーリングミュージックによる演出など、あえて病院らしさを排除することで受診される方にリラックスして頂けるよう努めています。

03. 検査から治療までワンストップで対応

検査の結果、「要再検査」等の判定となった場合、再検査から治療まで一貫して当院でお受けいただけます。
当院は高血圧症や脂質異常症などの生活習慣病や、糖尿病・腎臓病・甲状腺疾患に強いクリニックです。
より高度な検査や専門的な治療が必要な場合は、連携先の病院を速やかにご紹介します。

健康診断・人間ドックの種類

健康診断には様々な種類があり、目的や年齢により受けるべき健診が異なります。
また法定により実施が義務づけられているものもあります。
ここでは、代表的な健康診断を紹介します。

主な検査項目

問診・診察

予め記入頂いた問診票をもとに、医師が対面で病状を確認します。
また肺の呼吸音や心臓音を確認する「聴診」、腹部の異常を確認する「触診」等を行います。

身体計測

身長と体重から肥満度(BMI)を計算し、腹囲でメタボリック(内臓脂肪)症候群の傾向を調べます。

眼の検査

視力検査表を用いて、視力の評価を行います。

聴力検査

聴力を調べるために対話法や、主に1000 Hz(低音域)と4000 Hz(高音域)の2種類の音域を用いたオージオメトリーを使用した検査が可能です。

血圧検査

血圧とは血液の流れにより血管内壁にかかる圧力のことで、上腕に測定器を取り付けて測定します。
記録する値は2種類あり、心臓が収縮し血液を送り出す時にかかる圧力を「収縮期血圧」、心臓が拡張し血液を取り込む時にかかる圧力を「拡張期血圧」といいます。

血液検査

血液を採取して様々な異常を調べます。
貧血、脂質、糖代謝、肝機能、腎機能など基本的なものから、オプション検査ではアレルギーの有無、感染症への抗体有無、特定の病気への罹患リスクを調べられる検査もあります。

尿検査

尿を採取して様々な異常を調べます。
尿検体は予めご自宅等で採取したものをお持ち頂くか、ご来院後に採尿して頂きます。

便潜血検査

便に血が混じっているかを調べる検査です。
陽性(混じっている)の場合、大腸などの消化管の病気やがんが疑われ、精密検査として大腸カメラの実施が望まれます。
検体は予めご自宅で採取して頂きます。

心電図検査

心臓が鼓動する際に発する電気信号から、心機能の異常を調べる検査です。検査ではベッドに横たわり、全身に電極をつけて計測します。

腹部超音波検査(腹部エコー)

腹部に超音波を発信する装置を当て、反射波を画像化して内蔵の様子を観察する検査です。主に肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓といった臓器を観察することができます。

甲状腺超音波検査(甲状腺エコー)

前頸部に超音波を発信する装置を当て、反射波を画像化して内蔵の様子を観察する検査です。
主に甲状腺や周囲のリンパ節を観察することができます。

頸動脈超音波検査(頸動脈エコー)

側頸部に超音波を発信する装置を当て、反射波を画像化して内蔵の様子を観察する検査です。
頸動脈内腔の狭窄や、頸動脈の内側にあり将来的に脳梗塞発症につながるプラークなどを観察することができます。

胸部X線検査(胸部レントゲン)

胸部にX線を照射して撮影された画像から、気管支、肺、心臓、縦隔などの病変を調べます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME